店舗拡大中のひとり焼肉専門店の焼肉ライク。
おひとりさまスタイルの飲食店はいきなりステーキが有名ですね。
いきなりステーキは立ち食いスタイルのステーキ店ですが、焼肉ライクは座って焼肉を食べるスタイルです。
ぼくは筋トレが趣味で体脂肪率12%をキープする食事を心がけていますが、無性に焼肉が食べてくなるときにがあるんですよね~。
牛肉はタンパク質が多くて筋肉めしとして優秀ですが、脂も多くてハイカロリー食なんですよね。
みんなで焼肉屋に行くとワイワイ騒いでついつい食べ過ぎちゃう。
今までは肉が食いたくなったら『いきなりステーキ』に飛び込んでましたが、ふらっとひとりで入れる焼肉屋の焼肉ライクはありがたい存在ですね。
ひとりでふらっと行ける焼肉屋がコンセプト焼肉ライクですが、
- ランチは混んでるの? 混雑状況が知りたい。
- 煙たくないの? 無煙ロースターの性能は大丈夫?
- 注文はどうやってするの?
- タレや薬味は何があるの?
気になるポイントがありますよね。
本記事の体験レポートを読んでもらうとそんな疑問が解決できますので見てください!
焼肉ライクの新宿西口店に平日のおひるにランチを食べに行ってきました体験レポートです。
焼肉ライク新宿西口店の情報
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目11−17 ブレステン西新宿1F |
最寄り駅 | JR新宿駅西口徒歩4分 地下鉄丸ノ内線西新宿駅徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:45) |
個室有無 | 個室なし |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | 駐車場なし |
焼肉ライクの公式HP⇒https://yakiniku-like.com/

新宿駅西口からすこし歩いて13時40分ごろにつきました。
お店の前に到着。
行列はしてませんでしたね。

お店の前の看板には『ランチタイムはごはんのおかわり無料』とありますね。

お店の前に大きいメニューがあります。
カルビ、ハラミ、牛タンなど焼肉の王道メニューが並びます。
セットだだとごはん、スープ、キムチが付くんですね。おいしそうです。

お肉は単品でも注文できるみたいですね。
セットで物たりなければ追加でお肉が注文できそうです。
店の前でメニューの看板を見てるときに、数人が店内の様子を確認したり、メニューを見たりと気になってる人がチラホラいましたね。
平日のランチ時間の混在は7割くらい
さっそく店内に入店。

ざっと見わたすと座席は29席くらいで店内は7割くらいの混雑状況でゆったり座れました。
並ぶことなく入店きましたし、びっしりと混在している感じもないですね。
みなさんしゃべらず黙々と焼肉をたべていますね。
店員さんに席を案内され着席。
無煙ロースターの性能バッチリ!店内はまったく煙臭くない
入店すると気になるのが煙の臭いですよね。
焼肉専門店なのでやはり煙臭は気になっていましたが、店内はまったく煙のにおいがしません。
焼肉ライクでランチを食べたあとに予定があったので煙のにおいが服につくことを心配していました。
焼肉ライクは無煙ロースター使っていると知っていましたが焼肉なので煙は出るだろうとすこし疑っていましたが。。
さすが人気の焼肉店だけあってにおいケアはバッチリですね、
煙のにおいがしないのでサラリーマンやOLさんのランチでも問題なく食べにこれます。
実際、となりに座った女性はひとりで仕事の合間のランチできているOL風な感じでした。
そして空調が効いてて涼しい!そして、洋楽ロック(なつかしいボンジョビの曲も笑)がずっと流れていてひとりで入っても違和感がないです!

席に座るとカスタムメニューがあります。カレーや卵かけごはんもあるんですね。
あと、気になる無煙ロースター。
すこし小さい?ってのが最初の印象ですね。ひとり焼肉用なのでこれくらいでちょうどいいのかな?

目の前にはタッチパネルとタレやニンニクなど薬味が並びます。
焼肉ライクの注文方法はタッチパル式のセルフタイプ

メニュー表を探しましたが紙のメニューはなく、すべてタッチパネルで確認注文になります。
操作方法は直感的にわかりやすく、写真ものっているので選びやすいですね。
期間限定商品のトリュフ香るタンですか~、おいしそうですね~。

通常のセットメニュー1

通常のセットメニュー2

お肉の単品メニュー。ホルモンもある!

ドリンクメニュー。ハイボールは夏の季節になると確実に注文しそう(笑)

つまようじやタレ皿など店員さんをいちいち呼ばなくても注文できるシステム。さすが効率的にですね。

焼肉ライクは初めてきたのでメニュー選びに迷いましたが、迷ったらコレ!と書いてある『牛タン&匠カルビ&ハラミプレート200g』をポチっと。
ごはんのサイズはRegular Riceのふつう盛り。
プレートはごはん、スープ、キムチがついていますね。

焼肉といえば白飯は大事ですので追加でたまごかけごはんのTKGトッピングもポチっと。

これで注文確定です。
運ばれてくるまでしばし待ちます。
焼肉ライク 新宿西口店のメニューのまとめ記事はこちら。
お水は座席に付いてるディスペンサーでセルフ

お水は座席に置いてあるコップでドリンクディスペンサーで自分で入れます。フードコートとかにある、押してでるやつですね
タレ・薬味は6種類 味変も楽しめる豊富なバリエーション

焼肉で大事なタレですが、焼肉ライクは6種類のタレと薬味があります。
焼肉屋でこんなにもタレ薬味が置いてあるお店はめずらしいですね。
6種類もあれば味変もできますし、独自にブレンドしてオリジナルの味を追求したりツウな楽しみかたもできますね。
牛タン&匠カルビ&ハラミプレートが到着

牛タン&匠カルビ&ハラミプレート200gとTKGトッピングがはこばれてきました♪
牛タンは3切れ、カルビとハラミは5切れですね。スープはワカメスープです。

おはしとおしぼりは座席の引き出しにあります。引き出しがあることに気が付きにくいので注意してみてください。

さっそく牛タンとカルビを無煙ロースターにダイブさせます。
お肉を網にのせた瞬間はジュと音がして煙が出ます。その瞬間に網よこの無煙ロースターの吸気口から吸引されて店内に煙が充満しないようになっています。

なるほど、お肉を焼いているときは全然煙が気になりません。やっぱり無煙ロースターすごいですねー。
気になるタン・カルビ・ハラミの味と肉質はどうなのか?!

まずはタンから。
タンは薄切りですが、適度に歯ごたえがあり食感がよくおいしいですね。
たまにゴムみたいなタンを出してくる店がありますが、そんな店のタンとは全然違いますね。個人的には厚切り派なのでももう少し厚みがほしいところですが。

続いてカルビ。
カルビは見た感じ脂身たっぷりでしたが、噛むとしつこくない肉質で柔らかい食感です。
ジワっとあふれる脂にも甘みがありかなり上質なカルビです。厚みもありますので食べごたえ充分です。赤身と脂のバランスがよくておいしいです!
最後にハラミ。
ハラミもハズレのお店だとレバーのような味で臭みがあったりしますが、焼肉ライクのハラミはしっかり旨味が味わえて臭みはなくておいしいです。
薬味のにんにくと合わせて食べるとハラミの旨味とにんにくの風味が合わさって絶品な味になります。

ごはんは普通盛りを注文しましたが、男性にはすこし物足りない感じですかね。(筆者はおかわりしちゃいました)
まとめ
焼肉ライク新宿西口店の平日ランチの体験レポートでした。
焼肉ライクは初めていきましたが、ひとり焼肉は完全にアリでしたね。お肉もタン、カルビ、ハラミと王道な部位を食べましたがどれもおいしくてハズレがなかったです。
タレ・薬味も充実していてひとりで楽しめることに特化した焼肉屋の新形態って感じでした。
ごはんの量は普通盛りだと男性はすこし少ないと感じる量かもしれません。焼肉はごはんがすすむ人は大盛でいいと思います。
肉好きの筆者としてはふらっとひとりで焼肉を食べれる焼肉ライクみたいなお店がもっと増えるとうれしいなぁと思いましたね。
新宿にはいきなりステーキもあるので、次回は焼肉とステーキどっちを食べようか迷ってしまいます(笑)
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目11−17 ブレステン西新宿1F |
最寄り駅 | JR新宿駅西口徒歩4分 地下鉄丸ノ内線西新宿駅徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:45) |
個室有無 | 個室なし |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | 駐車場なし |
ワーワー言うとりますが今日はこのへんで。
コメントを残す